パンフレット一覧

更新日:2024年08月29日

観光パンフレット

arki (アルキ)<韮崎観光情報誌>

arki表紙

フィンランド語で「毎日」という意味を持つ“arki”
「にらさきの日常を歩く」をコンセプトに、食やお買い物、歴史やアート、自然などを紹介しています。

このまちの日常に入り込む楽しさを感じながら、韮崎のまちを「歩き」旅してみてください。
 


 

 

韮崎ムーヴ2023-2024<総合観光パンフレット>

MOVE2023

韮崎市総合パンフレット。

「観光スポットの紹介」・「おすすめウォーキングコース」・「イベントカレンダー」・「市内マップ」・「お店・施設紹介」等の情報を紹介しています。

 

 

山岳関係パンフレット

にらさき山マップ

にらさき山マップ

四方を山々に囲まれ、名峰への登山口とも言われている韮崎市。
本格的な登山から初中級者にもおすすめの里山、トレッキングにも最適な山など、韮崎市から登ることのできる山々をまとめてご紹介しています。

山登りの拠点となり、最近では新しいお店も増えている韮崎駅周辺の飲食店や観光スポットなどの街中もイラストとマップでご紹介していますので、ぜひご覧ください。


 

 

鳳凰三山を辿る

鳳凰三山を辿る

南アルプスユネスコエコパークの核心地域に位置し、「日本百名山」の一つである鳳凰三山のガイドマップです。

地蔵ヶ岳・観音岳・薬師岳の三山から成り、それぞれの山頂からは富士山や北岳などの大パノラマを楽しむことができます。


 

 

茅ヶ岳トレッキングマップ

茅ヶ岳トレッキングマップ2024

「日本百名山」の著書である深田久弥終焉の地としても知られる茅ヶ岳のトレッキングマップです。

お手頃なハイキングコースとしても人気があり、山頂からは富士山や南アルプス、金峰山をはじめとする奥秩父の山々など、360度のパノラマを楽しむことができます。


 

 

甘利山ガイド

甘利山ガイド

南アルプスユネスコエコパークの緩衝地域に位置し、標高約1732mの甘利山のガイドマップです。
甘利山、奥甘利山、千頭星山へ登山ルートや甘利山に植生している花の情報を掲載しています。

駐車場から山頂までは徒歩30分と誰でも気軽に登ることのできる山として親しまれており、6月上旬ごろには山頂一帯を真紅に染める約15万株のレンゲツツジの大群落を楽しめるほか、条件次第では富士山や雲海、きれいな星空と甲府盆地の夜景を眺めることができます。


 

 

釣り関係パンフレット

釜無川・塩川釣り案内(2024年度版)

釜無川・塩川釣り案内

2024年のアユ解禁は6月8日(土曜日)~

市内を流れる釜無川・塩川の両河川は、峡北漁業協同組合がアユやイワナ、ヤマメを放流をしていることもあり、シーズン中には渓流釣りが楽しめます。

パンフレットでは、釜無川・塩川での釣り場案内や稚魚の放流ポイント、遊漁証や友アユ販売所などをご紹介しています。

 

 

歴史・史跡関係パンフレット

新府城跡と七里岩

新府城と七里岩

国指定文化財(史跡)の新府城と国登録記念物の七里岩のパンフレットです。
新府城の歴史や新府城跡のマップなどが紹介されています。

新府城は武田信玄公の四男・武田勝頼公によって築城された城郭です。織田・徳川勢に攻められ、築城からわずか68日という短さで自ら火を放つこととなりましたが、戦国武田家の築城技術をいまに伝える良好な城跡です。

 

 

韮崎市民俗資料館

韮崎民族資料館

韮崎市にゆかりのある民俗資料や考古資料など、約600点を展示している資料館のパンフレットです。
 

武田八幡宮

武田八幡宮

甲斐武田家の氏神として尊崇を集めた武田八幡宮のパンフレット。

甲斐源氏の流れをくむ新羅三郎義光のひ孫、龍光丸がこの地で元服し、武田太郎信義公を名乗ったことから甲斐武田家が発祥しました。

国指定重要文化財に指定されている本殿は信玄公が再建したことで知られています。

 

 

韮崎大村美術館

韮崎大村美術館

韮崎大村美術館を紹介するパンフレット。

韮崎市出身で、ノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智博士が生まれ育ったふるさとにある美術館。大村博士が長年に渡り蒐集した日本を代表する女性芸術家を中心に作品を展示しています。企画展示室では、展覧会毎に設定したテーマで所蔵作品をご紹介しています。

 

 

 


 

★過去のパンフレットのデータ

韮崎市から望むことのできる 美しい富士山を36のビュースポットで選びました。