甘利山の紹介




紹介
11月19日(土曜日)より、甘利山グリーンロッジ・甘利山広河原駐車場・椹池市営トイレが閉鎖となりますので、ご了承ください。
≪観光マップ≫
南アルプスユネスコエコパークの緩衝地域にある甘利山は、山梨百名山のひとつです。
標高1731.4mの山ですが、山頂まで徒歩約30分の場所に駐車場があるため、誰でも手軽に登れる山として親しまれています。
山頂や登山道越しに多くの絶景ポイントがあり、レンゲツツジが開花する6月上・中旬や秋の紅葉シーズンには、多くの写真家が訪れる本市を代表する観光スポットです。様々な条件が重なると、山頂から雲海に浮かぶ富士山を望むことができます。
【自然】
6月上旬から中旬にかけて、約15万株のレンゲツツジで山頂一帯が深紅に染まります。 また、ヤナギランやスズラン、アヤメなどの様々な季節の花々を楽しむことができます。
【展望】
山頂からは富士山をはじめ、八ヶ岳や鳳凰三山の大パノラマを楽しむことができます。
【その他】
県道甘利山公園線は、11月下旬から4月下旬まで冬季閉鎖になります。詳しくは山梨県サイトをご覧ください。
山梨県県営道情報ホームページ:https://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
開花情報
標高 | 1731.4m |
山のグレーティング(体力度) | 体力度1(最も低い) |
山のグレーティング(技術的難易度) | 技術的難易度A(最も低い) |
登山道に関する情報 |
住所 |
〒407-0044 山梨県韮崎市旭町上條北割 |
駐車場 |
甘利山駐車場(約80台) |
バス等の大型車両 |
マイクロバスまで駐車可能 ※県道甘利山公園線は大型バス通行不可 |
交通アクセス |
【電車】JR中央本線韮崎駅からタクシーで約50分 【自動車】中央自動車道韮崎ICから約60分 |
問い合わせ先 |
(一社)韮崎市観光協会 電話番号:0551-22-1991 |
備考 |
このページに関するお問い合わせ先
(一社)韮崎市観光協会
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1991
更新日:2022年09月02日