大賀ハス園(穴山町)
紹介
大賀ハスは、2,000年以上前(縄文時代)の泥炭層から見つかったハスの種子を大賀一郎博士が育て開花させたハスです。
穴山町の医師、故 島津壽秀先生が千葉市(大賀ハスは千葉県の天然記念物)のご厚意により特別に譲り受けたハスを丹精込めて育てあげ、先生の遺志を受け継いだ地元の有志が綺麗な庭園を整備しています。
7月中旬には約200立方メートルの池に植えられた500株程度の大賀ハスが満開を迎えます。
【 お願い 】
・私有地を開放していますので、譲り合ってご覧ください。
・「大賀ハス」や周辺植物の採取や水場への立ち入りはご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。
詳細情報
| 住所 | 〒407-0263 | 
|---|---|
| 駐車場 | 大賀ハス池前(約20台) | 
| トイレ | JR穴山駅または穴山さくら公園の | 
| ナビ検索用住所 | 山梨県韮崎市穴山町5083 | 
| アクセス | 【電車】 【自動車】 | 
| 問い合わせ | (一社)韮崎市観光協会 | 
 
     
              


更新日:2022年08月05日