蛍雪寮(けいせつりょう)


紹介
韮崎市名誉市民で、2015年ノーベル医学・生理学賞を受賞された大村智博士が、幼少期から山梨大学を卒業するまで過ごした生家は、主屋は明治40年ごろ、土蔵は大正5年頃に建てられました。地域を代表する養蚕農家の伝統を受け継ぐ建物としての価値が認められ、令和2年4月3日に韮崎市では初めて登録有形文化財(建造物)に登録されました。
その後、大村智博士から大村家住宅が市に寄附されたことを受け、建築当時の状態を残しつつ、後世へ継承・保存していくため、文化庁の助言を受け解体修理・復元を進め、このたび改修工事が完了の運びとなりました。
主屋をセミナーハウス、土蔵をシェアキッチンとして、研修やワークショップ、地域の集いの場としてご利用いただけるほか、土蔵の2階はお試しハウスとして、山梨県外から韮崎市に移住・定住を希望される方に向けた短期滞在型の施設としてご利用いただけます。
郷土の偉人を生み出した「蛍雪寮」で、様々な学びや交流など人材育成の場としてご活用ください。
住所 |
〒407-0043 |
観覧料 |
無料 |
観覧時間 |
(4月~10月)10:00~18:00 |
休館日 |
毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) |
利用料 |
セミナーハウス・営利又は宣伝を目的としない(4時間まで) ・営利又は宣伝を目的とする(4時間まで) お試しハウス利用料:無料 |
問い合わせ |
・セミナーハウスに関すること ・登録有形文化財に関すること ・お試しハウスに関すること |
このページに関するお問い合わせ先
(一社)韮崎市観光協会
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1991
更新日:2022年02月14日