将棋頭(竜岡)



紹介
国指定文化財。
武田信玄公の治山治水事業を証する遺構のひとつ。
釜無川と御勅使川(みだいがわ)の両河川が合流して氾濫するのを防ぐため、その水勢を削ぐために築かれた石堤です。
その形状が、将棋駒頭に似ているため「将棋頭」と呼ばれています。
住所 |
〒407-0033 山梨県韮崎市龍岡町下條南割 |
---|---|
駐車場 |
あり ※道幅が狭いのでご注意ください。 |
アクセス |
【自動車】 中央自動車道韮崎ICから約15分 【バス】 韮崎駅前ロータリーから山梨交通バス大草経由甲府駅線に乗車、バス停・真葛で下車、徒歩約15分 |
更新日:2024年05月30日