子育地蔵(円野町)

更新日:2024年01月17日

子育地蔵尊
子育地蔵尊
子育地蔵尊

紹介

江戸時代中ごろ正徳2年4月16日、上円井組区民の手によって開顕。

毎年の祭典では、百万篇念珠を回しながら「ナンマイダーブツ・ナンマイダ」と唱え、子孫の長久、家門繁栄と極楽往生を祈願している。
特に子宝祈願をするものは霊験あらたかにし、近年は厄除けのご利益を求めて遠方からも参拝者が訪れている。

ご本尊に祈願して、お地蔵様を一体持ち帰り供養し満願したら、新たに一体手作りをして返礼するのが、古くからの習わしとしている。

 

毎年2月14日に行われる「厄除地蔵尊祭典」では、安置されているお地蔵様の耳が開くと言われ、どなたでも・どのような願いでも聞き入れてもらえる厄除祭りのほか、毎年4月16日には「延命子育て地蔵尊祭典」も開催されます。

 

詳細
住所

韮崎市円野町上円井3310

駐車場

あり(約10台)

交通アクセス

【自動車】
中央自動車道韮崎ICから約15分

【電車】
JR中央本線韮崎駅ロータリーから
山梨交通バス
下教来石線下教来石行き乗車、
バス停『穴山橋』で下車、徒歩約10分

問い合わせ先

上円井延命厄除子育地蔵尊祭典実行委員会
上円井地蔵尊世話人会

代表 内藤幹雄
電話番号:090-6481-4995
 

関連リンク

延命厄除け地蔵尊祭典(2月14日)

延命子育て地蔵尊祭典(4月16日)