わに塚のサクラ

紹介
こんもりと盛り上がった塚の上に立つ一本桜で、樹齢約330年のエドヒガンザクラです。
平成元年に韮崎市の天然記念物に指定されました。
「わに塚」の名の由来は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の王子・武田王の墓という説や、その形がわに口(仏具の一種)に似ているからなど諸説あります。
残雪の富士山や八ヶ岳を背景に咲き誇る姿は、凛とした美しさで、訪れる人々を魅了し、フォトジェニックな名所として人気です。
また、見ごろの時期にはライトアップも行われ、昼間とは一味違った幻想的な姿も楽しめます。
開花情報
詳細情報
住所 |
〒407-0042 山梨県韮崎市神山町北宮地624 |
駐車場 |
わに塚のサクラ駐車場(約20台) |
バス等駐車場 |
大型バスまで駐車可能 |
ナビ検索用住所 |
山梨県韮崎市神山町武田260 |
交通アクセス |
【自動車】中央自動車道韮崎ICから約20分 【バス】韮崎駅前から韮崎市営バス円野線に乗車、 【タクシー】韮崎駅から約10分 |
問い合わせ |
(一社)韮崎市観光協会 |
付近のスポット |
このページに関するお問い合わせ先
(一社)韮崎市観光協会
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1991
更新日:2022年03月23日